庭木苗・花木苗
-
アオキ
-
アザレア
-
アセビ
-
オリーブ
-
お茶の木
-
楓(カエデ)
-
カルミア
-
月桂樹・ローリエ
-
サザンカ
-
サンザシ
-
雑木
-
ボタン・シャクヤク
-
桜(さくら)
-
白樺(シラカバ)
-
ツツジ
-
スモークツリー
-
椿(ツバキ)
-
南天(ナンテン)
-
ネムの木
-
ハーデンベルギア
-
ヒトツバタゴ
-
ビバーナム・ガマズミ
-
ミモザ
-
モクレン・コブシ
-
花梅
-
花桃
-
ヤマボウシ
-
センリョウ・マンリョウ
-
その他の庭木苗・花木苗
全454商品
-
SOLD OUTミッションは、アメリカ原産のオリーブです。果実は早生で夏には結実します。実の形は長円形で、食用(ピクルス)などに利用できますし、香りが良く油の含有率も高いことから、オイル用としても栽培されます。
-
SOLD OUT秋一番椿は、白地に紅縦絞りが少し入る一重、筒咲き、中輪のツバキです。人気の咲き分け品種です。成長すると絞りが多くなったり桃色単色になったりと咲き分けるようになります。
-
SOLD OUTクリムゾンフロストは、珍しい銅葉のシラカバで紅葉も美しい品種です。樹肌が白くなるのは5〜6年からです。
-
SOLD OUTイカリ絞は、イギリスから贈られた種子を育成したツバキです。名花との評価が高いです。白色地、濃紅色縦絞りが特徴です。
-
SOLD OUT絵日傘椿は、愛知県に古くから伝わるエスガタ(絵姿)の自然実生です。中輪・八重、抱え咲きの花が咲きます。
-
SOLD OUTキティー椿は、アメリカで作出された園芸品種の椿です。宝珠〜千重咲き、小〜中輪の花が咲きます。
-
SOLD OUT黒侘助は、茶花にオススメの椿です。吸い込まれるような濃い赤が特徴です。やや遅咲きで、花は小さいですが、ひっそりと咲いている様は渋みがあります。
-
SOLD OUT乙女椿は、明桃色で千重咲き・中輪の花が咲きます。江戸古種でユキツバキ系です。
-
SOLD OUT黒椿は、バラの様な真紅の八重咲きです。濃い紅色が印象的な優美な花です。遅咲きで春頃まで開花を楽しむことができ、味わいのある形です。
-
SOLD OUTオランダ紅椿は、千重咲き・中輪の花が咲きます。江戸期から伝わる古典品種です。
-
SOLD OUT五色八重散椿は、椿寺の有名なツバキです。紅、ピンク、白、紅や白の絞り、白に紅絞り等、五色に咲き分ける珍しいつばきです。花が一枚一枚散っていきます。
-
SOLD OUT細雪椿は、極小輪咲きの細雪Aと小輪咲きの細雪Bの2種類があります。
-
SOLD OUT昭和侘助は、極淡桃地で小輪の花が咲きます。別名が多く、柳葉侘助、雪中花、初雁などがあります。
-
SOLD OUT白侘助は、切花に人気の椿です。茶花にもよく利用されています。風情のある控えめでかわいらしい花を咲かせます。
-
SOLD OUT白玉椿は、白花に中心が黄色のめしべの花の形より、この名前になりました。切花でも楽しめ、茶花や一輪挿しにも使えます。
-
SOLD OUT白西王母椿は、西王母の自然実生です。小〜中輪で一重・筒咲きです。
-
SOLD OUT西王母椿は、中輪の柔らかな桃色の椿です。ぼかしたようにピンクの弁先が退色し、桃のように暖かな色合いの大きめの花になります。
-
SOLD OUT草紙洗椿は、淡桃色地で大量の濃紅が縦に入る小絞りの花です。八重咲きです。