果樹苗木
-
アーモンド
-
アケビ
-
アンズ
-
イチゴの木
-
イチジク
-
梅(ウメ)
-
柿(かき)
-
カリン・マルメロ
-
柑橘(カンキツ)
-
キウイフルーツ
-
銀杏(ギンナン)
-
グミ
-
栗(くり)
-
くるみ
-
桑(クワ)
-
さくらんぼ
-
ザクロ
-
サルナシ・マタタビ
-
山椒(サンショウ)
-
山菜
-
スモモ・プラム・プルーン
-
梨・洋ナシ
-
なつめ
-
ビワ
-
フェイジョア
-
葡萄(ぶどう)
-
ブルーベリー
-
ベリー類
-
桃・ネクタリン
-
林檎(りんご)
-
山桃
-
ゆすら梅
-
南国の果樹苗
-
その他の果樹苗
全634商品
-
1,650円(本体1,500円、税150円)ファールゴールドは、中粒で味が良く、生食に適した豊産種の木いちごです。樹の力が強く、非常に丈夫で育てやすいです。収穫期間が長いのも特徴の一つです。
-
4,290円(本体3,900円、税390円)ブドウ山椒は、実サンショウで樹高が低く、果実が大粒で葡萄の房のようになります。葉には極上の芳香があり、実にはピリッとした辛味があります。
-
3,080円(本体2,800円、税280円)マイヤーレモンは、オレンジ・マンダリンとレモンの交配種で、一般的な品種よりも酸味が少なく柔らかな風味です。ジューシーな果実が特徴のレモンです。
-
3,080円(本体2,800円、税280円)トゲなしレモン最大の魅力はなんといっても「トゲ」がないことです。従来のレモンには長く鋭いトゲがあるのに対して、トゲなしレモンのトゲは、その1/3の長さ1.5cm。しかも、成長するにつれて、そのトゲもだんだん無くなっていきます。
-
2,860円(本体2,600円、税260円)シークワーサーは、沖縄の代表的な柑橘類で、ヒラミレモンとも呼ばれています。約20gの果実は小さくて丸く、皮が薄く、クエン酸を多く含みレモンのように酸っぱい果実です。
-
2,860円(本体2,600円、税260円)ライムは、レモンより少し小ぶり、香りのよい柑橘です。サラダや焼き魚、カクテルに使え用途が広いのも魅力です。1本で結実する常緑高木で、可愛らしい白い花を付けます。比較的寒さに強いので、育てやすいです。
-
3,300円(本体3,000円、税300円)せとかは清見・アンコールとマーコットを掛け合わせた品種です。糖度は13〜14度と極めて甘味が強く、非常においしいです。 果面はなめらかで美しく、外皮も薄く、浮き皮もなく締まっています。種がなく、食べやすいです。1本で結実します。
-
4,840円(本体4,400円、税440円)コンコードは、アメリカ原産のブドウで、野生ブドウの中から選抜された最も古くからある品種の一つです。耐寒性があり病害虫にも強いので、非常に強健で育てやすいです。
-
5,775円(本体5,250円、税525円)ポルカは、やや波打っている花びらが特徴で、白ベースで濃いピンクがかった色をしています。ポルカ、ボレロ、メイポール、ワルツの中で最も大きな実がなり、色づきも良く、食用向きです。暖地でも着色が良く、芳香ある果実がなります。暗紅色の果実は甘くてジューシーです。
-
5,775円(本体5,250円、税525円)ワルツは、優しく丸みを帯びてピンク色の混ざった白い花が4月に咲き、とてもきれいです。果実は暗紅色で、大きさも中くらいの程よいサイズです。
-
9,900円(本体9,000円、税900円)クイーンニーナは、巨峰やピオーネよりも甘くて酸味が少なく、かつ大粒なのが特徴の赤系のブドウ品種です。樹勢は強いですが、耐寒性はやや弱いです。1本でも結実します。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)黄金柑は、果重が70〜100g、大きさがゴルフボール〜テニスボールくらい、みずみずしく芳香も楽しめる、可愛らしい果実です。1本でも結実しますが、他の品種が近くに植えてあると、実りや甘さが良くなります。
-
5,390円(本体4,900円、税490円)ロザリオビアンコは、ロザキにマスカット・オブ・アレキサンドリアを交配し生まれた、山梨県発の白ブドウです。そのボリューム感、良い食味などから、生産者の方にもよく栽培される人気の品種です。自家受粉しますので、1本で実がつきます。
-
5,390円(本体4,900円、税490円)シナノスマイルは「高墨」の自然交雑実生から誕生した大変甘い赤ブドウです。 巨峰や、ピオーネよりも、甘く酸味が少く、種が少しありますが、どなたでも食べやすいぶどうです。
-
6,710円(本体6,100円、税610円)翠峰はとても一粒の大きさが大きいぶどうで、粒の形が球形ではなく、楕円形になります。白ぶどうの中では甘い方で、酸味とのバランスがあり、全体的に濃い味が楽しめます。自家受粉しますので、1本で実がつきます。
-
4,840円(本体4,400円、税440円)カベルネソーヴィニヨンは、世界で最も知られる高級赤ワイン用ブドウです。味わい強く、ほおづき香といわれる独特な香りがあります。自家受粉しますので、1本で実がつきます。
-
5,500円(本体5,000円、税500円)ブラックオリンピアは、巨峰と巨鯨の交配によって生まれた黒ブドウです。巨峰より粒が大きく、上品な香りと甘さも特徴です。香り・味・肉質ともに独特の特徴をもち、巨峰のワンランク上をいく、ブラック系の葡萄の中で最高峰といってもいい品種です。 自家受粉しますので、1本で実がつきます。
-
5,390円(本体4,900円、税490円)ゴルビーはレッドクイーンと伊豆錦の交配種で、希少価値の高い、なかなか店頭に並んでいないブドウです。安芸クイーンにも似たワインレッドの色合いが美しく、食べる美味しさだけでなく、見て楽しむこともできます。 実は大粒で、大きいものだと一粒20g以上になり、味は葡萄の中でも糖度が高く、ジューシーで濃厚な甘みがあります。自家受粉しますので、1本で実がつきます。